コストをかけずに劇的に業績を改善するコミュニケーション改革

ドクター1人 ユニット3台開業7年間は月3~4百万円だった業績が自分の時間を確保したまま、投資0なのにたった1年後月1千万円を超えた仕組み

患者さんからの信頼を得て自由な時間とお金を手に入れるコストをかけずに劇的に業績を改善するコミュニケーション改革

コストをかけずに生産性のみ向上させた実例です
~色々試したけど…という方に聞いて欲しい内容です~

人員増 新たな設備投資 新しい治療手法導入 診療時間変更 無し

ゲスト講師

医療法人にこにこすまいる
理事長 山本 達也 先生

●日本顎咬合学会認定医 ●産業歯科医 ●日本糖尿病協会歯科医師 ●障害者歯科相談医

日本大学歯学部・日本大学大学院歯学研究科卒業 日本大学歯学部兼任講師 南カリフォルニア大学客員研究員

玉県ふじみ野市に2009年「たきの歯科」開業。競合も多い地域で、開業後7年間は月当たり300~400万円の売上が、株式会社SETOのコミュニケーション改革を始め、わずか1年で月当たり1000万円超えを達成。今年の9月には1450万円と当初の5倍近い売上に。2019年12月には、医院を近隣に移転し、ユニット台数を増やし、新たなステージに入った。


株式会社SETO
患者心理に特化した経営システムを提案。新たな設備投資やスタッフ募集を必要とせず、自費単価UPや診療時間短縮などの生産性向上に成功実績を数多く持ちます。本セミナーで紹介する「段階的に変化する患者心理」にあわせたプレゼンテーションのシステムやツールは、明日からの診療に役立つと考えます。

当日の開催スケジュール

明日から誰でも取り組める!コミュニケーション改革で劇的に 経営の生産性・持続性を高める 『信頼経営』セミナー

【講演テーマ】コミュニケーション改革

第2講座(講演時間:50分)
医療法人にこにこすまいる 理事長 山本達也先生

院長という職種は技術者であり、同時に経営者という多忙な業務になります。そのため、患者さんとの時間が限られているという方も多いのではないでしょうか?限られた時間を最大有効活用して、患者さんから信頼を得て「自費をお願いします」と言ってもらえる取り組みを解説します。また、退職しても補える採用方法についてお話しします。

【本講演の主な内容】
□短い時間で患者さんの満足度を高める話法
□スタッフ募集で困らない医院のつくり方
※講演当日、一部内容が変わることもあります

【講演テーマ】持続性と生産性を両立させる経営法

第1講座(講演時間:80分)
株式会社SETO 代表 背戸土井 崇

今の時代は「辞め方」が大切です。やみくもに業績や技術を追求しても、医院経営を辞めるときに自由になるお金が手元に残っているとは限りません。また、業績が良くても現役時代に「好きなこと」をしなければ後悔することでしょう。本講座では特別な投資をせずに医院の生産性を高め、さらに持続可能な経営手法について解説します。

【本講演の主な内容】
□ライフプランの構築手法
□生産性の高い医院へ変わるために必要なこと
□実質的な労働時間を減らす時短への取り組み手法

【講演テーマ】信頼される診療フローの具体例と導入事例

第3講座(講演時間:80分)
株式会社SETO 宮内 定樹

理念や接遇マナーも大切ですが、明日何をすれば業績が上がるのかを知りたくありませんか?患者さんが「自費治療をしてみたい」と思う、心に刺さる具体的なトーク法やツール類を紹介します。明日、業績を上げたいという方に向けた講座になります。

【本講演の主な内容】
□患者さんがお口に興味を持つ診療フローの作り方
□患者さんが自費治療を選ぶコミュニケーション法
□患者さんの心理を考えたツール・スライド10選

インタビュー

コミュニケーション改革で 劇的に経営の生産性・持続性を高めた 山本達也先生に聞く 医療法人にこにこすまいる 理事長

競合の多い埼玉県ふじみ野市において開業して11年。ここ数年で大幅に業績を伸ばした医療法人にこにこすまいる理事長山本達也先生にその秘訣をお聞きします。

https://www.seto-co.jp/wp-anthem/wp-content/uploads/2020/01/20200216_seto.png
SETO

それでは、まず業績の推移を教えてください。

https://www.seto-co.jp/wp-anthem/wp-content/uploads/2020/01/20200216_yamamoto.png
山本達也先生

2009年にユニット3台で開業し、7年間は月3~4百万円程度でした。2016年から株式会社SETOにお世話になり、翌年には月1千万円と、当初の3倍の売上を達成しました。2019年9月には1450万円を達成しましたので、5倍近い売上になりました。

【補足】月売上がユニット当たり100万円程度だったものが、たった1年で300万円以上というのは素晴らしい伸びですね。さらに2019年には500万円程までになり、とても高い生産性を実現されています。

https://www.seto-co.jp/wp-anthem/wp-content/uploads/2020/01/20200216_seto.png
SETO

7年間上がらなかった売上が、たった1年で3倍になったポイントはどこにあったとお考えでしょうか?

https://www.seto-co.jp/wp-anthem/wp-content/uploads/2020/01/20200216_yamamoto.png
山本達也先生

ユニット台数を増やしたわけではありませんし、スタッフ数を増やしたわけでもありません。診療時間は当初から18時までで、週休2日も変えていません。もちろん、大きな設備投資もしていません。唾液検査の機械ぐらいでしょうかね(笑)変えたのは、コミュニケーションです。コミュニケーションと言っても、接遇マナーに関するようなものではなく、どうすれば、患者さんがお口に興味を持ってもらい良い治療をしてみたいと言ってもらえるか、売上に直結するものです。さらに患者さんから信頼してもらえます。結果として、押し売りをすることなく、患者さんが自費治療を選ばれます。

【補足】お口に興味を持ってもらうコミュニケーションにこだわることで、信頼感が生まれ、自費率40%以上を維持されています。信頼はキャンセル率や中断率の少なさにも表れています。このような信頼感を生むコミュニケーションシステムについてセミナーでお伝えします。

【補足】お口に興味を持ってもらうコミュニケーションにこだわることで、信頼感が生まれ、自費率40%以上を維持されています。信頼はキャンセル率や中断率の少なさにも表れています。このような信頼感を生むコミュニケーションシステムについてセミナーでお伝えします。

https://www.seto-co.jp/wp-anthem/wp-content/uploads/2020/01/20200216_seto.png
SETO

残業なく18時ちょうどに診療が終わっているようですが、ポイントはどこにありますか?

https://www.seto-co.jp/wp-anthem/wp-content/uploads/2020/01/20200216_yamamoto.png
山本達也先生

アポをいれないことです(笑)最後の患者さんの時間を決めて、急患もいれません。そして、診療に無理をしない…これに限ります。もちろん、お子様の急患等、緊急性が高い時は別ですが、もう一人くらい…と、ついつい入れてしまう。この「ついつい」をやっていると、スタッフがギリギリの患者さんを断れなくなり、診療終了が遅くなり、片付けや会計も溜まってきて、残業が多くなるように思います。残業時間は、スタッフが医院を選ぶ際にも大きな要素となりますので、うちの医院では、特に気をつけています。

https://www.seto-co.jp/wp-anthem/wp-content/uploads/2020/01/20200216_seto.png
SETO

スタッフ求人で困らない状況が続いています。何かヒントがあれば教えてください。

https://www.seto-co.jp/wp-anthem/wp-content/uploads/2020/01/20200216_yamamoto.png
山本達也先生

求人では本当にありがたい状況が続いています。今年も衛生士2人を採用でき、これで正社員の衛生士5名体制となりました。退職するスタッフがいても、すぐに補える環境になったと感じています。求人については、ネットで少し工夫をしていることもありますが、やはり勤務内容の満足度の影響は大きいと考えています。もちろん、背戸土井さんが月1来ていただけるおかげで、コミュニケーションもより深まったと実感できています(笑)ミーティング後は、スタッフと一緒にお昼ご飯を食べに行くようにしていますが、夜は絶対に食べに行きません。せっかく18時には診療が終わるので、そこからはスタッフの生活です。特に、20代前半のスタッフは、「自分の時間をしっかり守りたい」という意識が強いので、そこは切り分けて考えています。お蔭様で、限られた時間の中で全員が最高のパフォーマンスを発揮できることを考え続ける様になりました。

【補足】セミナーでは、皆さんにもできる、山本先生が実際に行われている採用・継続雇用に繋がる取り組みをお知らせします。

https://www.seto-co.jp/wp-anthem/wp-content/uploads/2020/01/20200216_seto.png
SETO

スタッフ教育に関する取り組みを教えてください。

https://www.seto-co.jp/wp-anthem/wp-content/uploads/2020/01/20200216_yamamoto.png
山本達也先生

フリーランスの歯科衛生士さんなど、その分野のプロを医院に招き、現場教育です。呼んできてもらうことが多いです。行くよりも来てもらう方が、日々の診療で使う機材や環境でできますので、即効性が高いと感じています。もちろん、必要に応じては、外に学びに行かせることもありますが、基本的には自主性を大切にしています。もちろん、外部セミナーの時は、特別手当を必ず出しています。

https://www.seto-co.jp/wp-anthem/wp-content/uploads/2020/01/20200216_seto.png
SETO

自費治療を獲得するために気を付けていることはありますか?

https://www.seto-co.jp/wp-anthem/wp-content/uploads/2020/01/20200216_yamamoto.png
山本達也先生

これに関してはSETOの仕組みを活用しています。お蔭様で患者さんが段階的に健康に興味を持つようになり、コミュニケーションの質が明らかに変わったと実感しています。以前、他のセミナーで自費提案の話を聞きましたが、どうしても無理強いしているように感じて違和感がありました。やはり患者さんが「この治療について知りたい」と思っていただける仕組みが大切ですね。

https://www.seto-co.jp/wp-anthem/wp-content/uploads/2020/01/20200216_seto.png
SETO

診療時間は18時まで、週2日休み、そして毎年1週間以上の休診日を何度かもうけていますが、限られた時間の中で高い業績を維持されている秘訣はありますか?また、診療後や休日は何をされていらっしゃるんですか?

https://www.seto-co.jp/wp-anthem/wp-content/uploads/2020/01/20200216_yamamoto.png
山本達也先生

高い生産性についてはSETOさんの方で説明お願いしますよ(笑)業績が上がっても、元々の趣味である音楽やボランティアを続けることが出来ていることは、大変ありがたく感じています。今までは友人の話などから、業績が拡大することに反比例して自分の時間がなくなると思い込んでいたのですが、そんなことはありませんね。しっかり自分の趣味を守りながら、その上で業績も上げる…人間に与えられた時間は、年齢を経るほどドンドン短くなる訳ですから、有効に使わねばと意識しています。
もちろんリタイアする時の資産についても、しっかり準備する必要があります。昨年、子供が産まれてから、ライフプランについては真剣に考える様になりました。

https://www.seto-co.jp/wp-anthem/wp-content/uploads/2020/01/20200216_seto.png
SETO

今後の展望を教えてください。

https://www.seto-co.jp/wp-anthem/wp-content/uploads/2020/01/20200216_yamamoto.png
山本達也先生

このインタビューを受けている翌月、2019年12月3日に医院を拡張移転します。十分な収益が見込め、患者さんの数にも対応できなくなったためです。ユニットは3台から5台になりますが、ユニット当たりの生産性は大きく落とさないようにしていきたいと考えています。もう既に2か月先まで予約が一杯になっているので、 本当にありがたいと感謝しています(笑)
今年、開業以来初めて大きな機器を購入しました。i-Teroです。コミュニケーションを通して、患者さんの健康に対する欲求が高まると、矯正のニーズも高まります。そのニーズに応えるべくi-Teroは、どうしても欲しかったんです(笑)ただ、i-Teroもコミュニケーションを軸にしなければ、宝の持ち腐れになると思います。
7年間変わらなかった売上が、たった1年で3倍になり、さらに成長を続け現在では5倍近くなる月もあります。この収益で、未来の選択肢が増え続けています。医療法人にこにこすまいるは、これから次のステージに移りますが、コミュニケーションを軸にすることは変えず、頑張っていきたいと思います。

【補足~より具体的に山本先生の取り組みをご紹介いたします】診療後はお子様とじっくり時間を過ごす。この時間はお子様が大きくなると味わえませんよね(笑)そして、十分な睡眠を取って明日に備える。プライベートの時間も充実されています。雑誌連載、DJ、ボランティア、バイオリン。ONとOFFを上手く使い分け充実した生活を送られていますね!そして、このような充実した生活を送りつつ、たった1年で高い生産性を実現し継続成長している仕組みや、リタイヤ時にもお金を残すためのライフプランの設計について、具体的にセミナーでお伝えします。

開催日時

■東京: 2020年2月16日(日)
■福岡: 2020年7月5日(日)
各回ともに12:30~16:00
(受付)12:00~
※各会場30名限定

会場

■東京開催:東京国際フォーラム(地図を見る
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5−1
■福岡開催:アクロス福岡(地図を見る
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1−1−1

関連コンテンツ

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP