【ブログ更新】知っていることすべてを患者さんに伝えようとしていませんか?

カウンセリング時に

患者さんに覚えたこと、知っていることを

全て伝えようとしていませんか?

 

インプットが増えれば伝えられる内容も増えます。

そうすると、伝えたいことが多くなり、

「知っていることを全て伝えなくては・・・」と思うことで

患者さんの情報をほとんど引き出せなく

一方的な説明になるケースが見られます。

まじめな方が陥りやすいケースです。

 

ではインプットを増やさなければ良いかというと

もちろんそんなことはありません。

 

インプットが少ない場合は知っていることが限られているため

どんなケースでもそのことしか話せません。

これも自分の知っていることを全て伝えるので

一方的な説明になります。

 

ともにカウンセリング時にこれを行ってしまうと

押売りと感じる患者さんも増えてきます。

 

患者さんが求めていることを確認し

そのことに関する治療を説明していると

『患者さんが認識できる』ようなコミュニケーションが取れているか。

まずは、ここを徹底的に振り返ってみてください。

 

このレベルに達したら

患者さんが自分自身でも気づいていなかった

『口腔環境に対する欲求』を引き出し

それを満たす治療を説明していると

『患者さんが認識できる』ようなコミュニケーションが取れているか。

という、次の段階へと進んでいきます。

 

カウンセリングをしているけど思った成果が出ない場合

一方的な説明になっていないか確認してみてください。

新着のお知らせ

TOP