ブログ

歯科医院経営通信Vol.51【患者さんとの信頼関係を築くⅡ】

◆ 信頼関係を築くには

前回は信頼関係を築くために
「対応が良い」医院と思われるための方法を
考えてみました。

これは、
GCが行った「国民の歯科意識調査」に
『普段行っている歯科医院に満足している理由は?』
という設問から

1位 歯科医師の対応が良い    74.1%
2位 治療の説明がわかりやすい  42.2%
3位 スタッフの対応が良い    36.2%
4位 医療技術のレベルが高い   23.9%
5位 待ち時間が短い       21.1%
6位 痛みへの配慮がある     19.5%
7位 治療期間が短い        6.7%

1位・3位が「対応が良い」ということから
ピックアップしたものです。

今回は、2位である
「治療の説明が分かりやすい」について
考えてみたいと思います。

◆「治療の説明が分かりやすい」とは?

一生懸命治療の説明をしているにも関わらず
「説明してくれなかった」と
治療後にクレームになったり
「あの医院は自費を押し売りされる」という噂を
耳にしたりする場合があります。

こちらとしては
患者さんのことを考えて
治療を説明しているはずなのに
なぜこういうことが起こるのでしょうか?

結論から言うと
患者さんが求めていない説明をしているからです。
 
患者さんが求めていない説明って??
と思うかもしれませんね。
 
患者さんは興味のあることしか
頭に入ってきません。

「自分に関係ない」と思ったことは
右から左へ流れていきます。
 
例えば
その患者さんの口腔環境を診て
この人にベストな治療はインプラントだとします。

治療計画提案の際に
いきなりインプラントの治療の説明をすると
患者さんの反応はどうなると思いますか?

続きは無料メルマガで…

お申し込みはこちらから

www.seto-co.jp/sendmail/index.php

関連記事

  1. 歯科医院経営通信Vol.82 「コミュニケーションで起きる「省略…
  2. 葉酸が口蓋裂の発症を予防する仕組みを解明
  3. 潜在需要から商品化を図る
  4. 歯科医院経営通信Vol.93 「50歳を目前から始めた医院改革!…
  5. 20代から問題になる”ロコモティブシンドローム”
  6. 歯科医院経営通信Vol.68「中断を防ぐために取り組むべきこと」…
  7. 歯科医院経営通信Vol.92 「自費治療がもたらす効果」
  8. 50代までに始めたい リタイア後も豊かに過ごすための「終活」セミ…
PAGE TOP