ブログ

患者自身の細胞で歯槽骨の再生を

順天堂大学などは

歯周炎で壊れた骨などの組織を

患者自身の幹細胞や血液成分を使って

再生させる臨床研究計画を開始したそうです。

動物実験では歯を支える骨がおおむね再生し、

2年後の実用化を目指しているとのこと。

歯周炎の患者の皮下脂肪から取り出した「脂肪幹細胞」に、

患者の血液から分離した成分「多血小板血漿(けっしょう)(PRP)」を混ぜて患部に移植し骨などの再生を促していきます。

患者さんのコスト負担をより下げる治療になるかもしれませんね。

関連記事

  1. 新患に頼らない歯科医院経営
  2. 歯科医院通信No.109 定期検診への誘導を考える
  3. 2019年の取り組み
  4. 舌の表面の細菌量が肺の健康に影響
  5. 本年もよろしくお願い致します
  6. 「国民皆歯科健診」が初めて自民党の「公約」に
  7. 中断する患者さんへの対応
  8. 歯科医院経営通信Vol.73「金パラの取り扱いについて考える」
PAGE TOP