ブログ

歯科医院経営通信Vol.73「金パラの取り扱いについて考える」

◆ 金銀パラジウム合金の高騰

保険適応のメタルである「金銀パラジウム合金」の高騰が続いています。
実際には治療をすればするほど赤字と言うことです。

全国保険医団体連合会が会員に行った
「金パラ逆ザヤシミュレータ」調査
(金銀パラジウム合金の実際の購入価格と
保険償還価格の差異を把握するための調査)によると、

金パラ購入価格の平均(税込・30グラム)は、

2019年の
9月・・・59,266円
10月・・・63,965円
11月・・・65,595円
12月・・・67,750円
2020年の
1月・・・75,420円

となっています。

金パラの保険償還価格(30グラム)は
2019年9月・・・43,740円(1グラム1,458円)
となっていました。

購入価格平均59,266円と比べると
15,526円もの差があります。

続きは無料メルマガで…

お申し込みはこちらから

www.seto-co.jp/sendmail/index.php

関連記事

  1. 生産性を高める本当のメリットは何か
  2. 【動画配信のお知らせ】設備投資無し医院拡張無しでも成功する『逆転…
  3. 黒くならない!象牙質をカバーする新しい複合体
  4. 歯科医院経営通信Vol.102「自費治療に抵抗があるスタッフ、い…
  5. 金銀パラジウム合金の購入価格と保険償還価格
  6. ビッグデータが寿命を伸ばす
  7. 自費の押し売りをしているようで…
  8. カンファレンスの効果
PAGE TOP