ブログ

むし歯菌が脳卒中リスクを高める

国立循環器病研究センターの研究グループによると

虫歯の原因菌であるミュータンス菌の一種が

脳卒中のリスクを高めることが分かったそうです。

    

『口の中に菌(cnm陽性ミュータンス菌 )を保有する21人は保有しない90人に比べて、治療後も微小な脳出血が4.7倍多く起きていた。』ということでした。

  

数年前に、同研究チームが「むし歯菌、脳出血発症にも関与」ということで発表していましたが、さらに研究が進んでいるのでしょうか。

    
 微小な脳出血が起きると、脳梗塞や脳内出血のほか、認知症のリスクも高まります。歯周病菌に加え、むし歯菌も体に大きな悪影響を与えるという例です。

 

患者さんの健康意識を高めるために活用したい情報でした。

関連記事

  1. 新たな歯周病重症化メカニズムが解明
  2. キシリトールガムが歯垢蓄積を抑制
  3. 介護殺人
  4. 『若返りへの欲求』を活かす
  5. ヘルペスとアルツハイマー
  6. 入れ歯の手入れの差によるリスク
  7. 健康寿命がTVに頻出する時代
  8. 歯が少ない人でも入れ歯を使っていればタンパク質の摂取低下は小さい…
PAGE TOP