ブログ

歯の再生治療薬につながる中和抗体開発に成功

福井大学と京都大学などの研究チームが

歯の再生治療薬につながる中和抗体の開発に成功したそうです。

    

中和抗体によって歯の発生を抑制しているタンパク質が無効化され、

口内に余分にある歯の原基を成長させる効果を

マウスなどの実験で確認したということで

今後は、先天性無歯症の治療に加え、

虫歯などで永久歯が失われても

後継となる歯を形成できる治療法の確立を目指すそうです。

  

まだマウスでの実験の段階ですので、

治療法確立までは時間を有すると思いますが

歯も再生できる時代が来るんですかね。

関連記事

  1. 新型コロナワクチン接種に伴うリスク管理
  2. 定期健診の受診で動脈硬化の進行抑制
  3. 「歯の本数が多く、かみ合わせが良いほど医療費が低い」サンスター調…
  4. 金パラ5月に引き上げへ
  5. AIによるインプラント判別システム
  6. 歯科医院経営通信Vol.53【自費治療に抵抗があるスタッフの処方…
  7. 急性期脳卒中におけるサルコペニアと嚥下障害との関連を解明
  8. 骨格筋の機能維持にはビタミンCが不可欠 
PAGE TOP