ブログ

舌の表面の細菌量が肺の健康に影響

口腔内に歯周病菌などの細菌が多いと、誤嚥した時に肺炎を起こすリスクが高いというのは有名な話です。

今回、九州大学の研究グループは、舌表面の常在細菌が多いと、息が吐き出しにくくなるということを発表しています。

舌の表面の常在細菌の大部分は食道を通過して胃に運ばれほぼ死滅しますが、ごく微量ながら気道にも流入していることが最近明らかとなっており、さらに、肺にも悪影響を及ぼすことが分かってきています。

 

舌のケアもこれまで以上に大切にしていく必要がありそうです。

関連記事

  1. 新型コロナウィルス対策でキャッシュフローを強化
  2. AIが患者さんへのメッセージを提供
  3. 歯科医院経営通信Vol.101「国民皆歯科健診をもとに意識を高め…
  4. 令和4年度診療報酬改定に向けた評価対象治療および技術
  5. カルテ入力を音声で
  6. 歯科医院経営通信Vol.99 「『ハレ』の需要を汲み取る経営」
  7. 小児の口唇閉鎖不全は30.7%
  8. カムカム健康プログラム開始
PAGE TOP