ブログ

「歯数とアルツハイマー型認知症との関連」で日本歯科総合研究機構が論文を発表

日本歯科総合研究機構が、恒石美登里・主任研究員を中心に、”NDB”を活用した「歯数とアルツハイマー型認知症との関連」について、英語論文を発表し、雑誌「PLOS ONE April 30, 2021(オンラインジャーナル)」に掲載されています。

NDBとは 国民健康保険請求・特定健康診断データベース のことで、 日本国内で年間1億2,600万人以上の電子請求と19億件の電子請求をカバーする国家行政請求データベースです 。

 

よって、今までの研究よりも、より対象の広いものと考えられます。

 

公益社団法人日本歯科医師会 のプレスリリースによると…

2017年4月に歯周炎または歯の欠損を理由に歯科受診した60歳以上の患者、それぞれ401万名、66万名を対象として、アルツハイマー型認知症病名の有無との関係を検討した。その結果、性・年齢の影響を統計学的に除外しても、歯数が少ない者、欠損歯数が多い者ほどアルツハイマー型認知症のリスクが高いことが明らかとなった。 可能性が高いことを示した。 (以上)

ということです。

プレスリリース、結果のグラフはこちらでご確認ください。

https://www.jda.or.jp/jda/release/detail_148.html

 

関連記事

  1. 精力剤と歯周病
  2. 歯周病菌とアルツハイマー型認知症
  3. 口腔内の特定細菌が食道がんに影響
  4. 認知症介護経験によって中高年層の意識や行動に変化あり
  5. キシリトールガムが歯垢蓄積を抑制
  6. 「歯の本数が多く、かみ合わせが良いほど医療費が低い」サンスター調…
  7. 歯科医院経営通信Vol.56 「利益を上げることに抵抗があるスタ…
  8. 認知症の治療薬と口腔ケア
PAGE TOP