ブログ

歯科医院経営通信Vol.89 「キャンセル防止のために」

キャンセル・中断が多い。なんとかしたいけど・・・

前回のメルマガでは

キャンセル(中断を含む)対策が

なぜ必要かを考えてみました。

1:5の法則やLTVから考えても

キャンセル対策は欠かせないものです。

今回は、キャンセル防止の具体策について

考えていきたいと思います。

        

前回、キャンセル・中断する理由を3つ挙げてみました。

  1. 診療があることを忘れていた
  2. 覚えていたけど、別に行かなくてもよいと思った
  3. そもそもアポを取らずに帰っている

というものです。

それぞれの対応策を1つずつ検討してみます。

                       

  • 診療があることを忘れていた

特にリコールの期間が長くなればなるほど

この「忘れていた」ということは

多くなるように感じます。

                 

6か月や1年というスパンでの

リコールを実施している場合は

3ヶ月以内のリコールに比べると

キャンセル率は高くなります。

続きは無料メルマガで…

お申し込みはこちらから

www.seto-co.jp/sendmail/index.php

関連記事

  1. 2022年度診療報酬改定
  2. 中断する患者さんへの対応
  3. 歯科医院経営通信Vol.65「生産性の高い経営」
  4. ブログを移動させました
  5. 65歳以上人口が29%超に
  6. 歯科医院経営通信Vol.101「国民皆歯科健診をもとに意識を高め…
  7. 健康保険適用の白い被せ物はすべての奥歯に適用できる可能性を報告 …
  8. 健康意識の高まりを歯科医院経営に活かす
PAGE TOP