ブログ

令和4年度診療報酬改定に向けた評価対象治療および技術

11月10日に中医協診療報酬基本問題小委員会と総会がオンラインで行われました。

この季節になると絞り込まれていく評価対象医療技術。

今回は、令和4年度診療報酬改定に向け、新規保険収載や既収載技術の見直し、適応疾患の拡大などの評価対象となる医療技術は768件(新規288件、既存480件)となっています。

歯科関係では、

  • 前歯部CAD/CAM冠のコーティング
  • 歯科用CAD/CAM装置を用いたファイバー補強高強度コンポジットレジンブリッジ
  • CAD/CAMインレー修復に対する光学印象
  • CAD/CAMインレー修復
  • インフォームドコンセントへの口腔内スキャン検査の応用
  • ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)による大臼歯歯冠修復物
  • 異常絞扼反射患者に対する口腔内装置製作のための光学印象法

など新規 22件、既存54件が評価対象となっています。

詳しくは↓をご覧ください。

議事次第 (mhlw.go.jp)

この中から、どれだけ採用されるか分かりませんが、確認しておきたいですね。

関連記事

  1. 衛生士と受付の意見が合わない・・・
  2. 3Dプリンターでデンチャーのデザイン
  3. 新年あけましておめでとうございます。
  4. 歯科医院経営通信Vol.80 「「押し売り」にならない自費治療提…
  5. 【セミナーダイジェスト版配信中】資産形成入門セミナー無料配信のご…
  6. 7月5日第19回歯科医院経営効率向上セミナー開催決定
  7. 新東京歯科技工士学校とベトナムの大学が連携
  8. 緊急事態宣言が明ける時
PAGE TOP