ブログ

専門医に関する広告

現在、ある医院でHPの変更をしています。

その際に「専門医」を記載していくのですが

過去に 専門医の裾野が広がっていく・・・という記事を書いたので

改めて見直してみました。

一般社団法人 日本歯科専門医機構が行う、「歯科医師の専門性に関する認定」についての広告が可能ということになっています。

現在、「専門医機構専門医」の認定を受けることができる学会は、

  • 日本歯科麻酔学会
  • 日本歯周病学会
  • 日本小児歯科学会
  • 日本歯科放射線学会
  • 日本口腔外科学会

の5つ。

 

一方で、「専門医機構専門医」を広告する場合、

認定を受けた専門性と同一の専門性については「学会専門医認定」の広告ができないそうです。

 

※ 10月1日の適用期日において、既に「学会専門医認定」の広告を行っている場合に限り、「専門医機構専門医」認定を受けた旨を広告するまでの間は、引き続き「学会専門医認定」の広告を行うことが可能とのこと。

 
今後は、7月の段階で厚労省の検討会であったように

歯科保存、歯科補綴、矯正歯科、インプラント歯科、総合歯科 (医科歯科連携を専門的に行う歯科医院)といった分野の認定も、新たに検討される予定です。

 

関連記事

  1. 歯科医院通信No.108「歯科における」コミュニケーションの基本…
  2. 歯科医院経営通信Vol.86 「お金も時間も得るための経営」
  3. 昨日、3つのご支援先で内覧会を実施しました
  4. 令和3年度新型コロナウイルス感染症感染拡大防止継続支援 補助金
  5. 第21回歯科医院経営効率向上セミナー(会場参加)終了しました。
  6. スタッフの人件費率が高騰
  7. 新患に頼らない歯科医院経営
  8. 中四国事務所開設