ブログ

よく寝た子は食いしばらない 東北大

東北大学のプレスリリースによると、環境省が実施している子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)の90,148名を対象に、乳幼児期の睡眠時間(1か月、6か月、1歳、1歳半、3歳時)と歯ぎしり癖の有無(2歳時、4歳時点)の関連について解析を行ったそうです。

【発表のポイント】

  • エコチル調査のデータ(90,148名)を使用して、乳幼児期の睡眠時間と歯ぎしり癖の発生との関連について解析を行い、相関を見た。
  • 乳幼児期、特に新生児期の睡眠時間が短いと歯ぎしり癖の発生率が高くなる傾向があった。
  • 特に夜間の睡眠時間が歯ぎしり癖の発生と強く関連していた。

     

寝る子は育つと言いますが、歯ぎしりにも影響するんですね。

関連記事

  1. 一人あたり歯科診療医療費の第1位は大阪
  2. 好業績が続く理由
  3. 50代までに始めたい リタイア後も豊かに過ごすための「終活」セミ…
  4. 歯科医院経営通信Vol.76 「新型コロナウィルス対策   緊急…
  5. 舌の表面の細菌量が肺の健康に影響
  6. 自費治療をすぐに増やす方法
  7. 歯科医院経営通信Vol.86 「お金も時間も得るための経営」
  8. 第21回歯科医院経営効率向上セミナー(会場参加)終了しました。
PAGE TOP