ブログ

コトバを「省略」するリスク

カウンセリングなどの
ロールプレイングをしていると
「患者さんは分かっているだろう」
という思い込みや
無意識のうちに
コトバを省いてしまっていることがあります。

これはカウンセリングだけでなく
通常の会話の中でも行われることです。

特に日本語は、
省略が頻繁に行われる言語です。

この”省略”がなされることによって
勘違いが起こります。

お口のことに関しては
ドクターやスタッフと
患者さんとの知識の差が大きいため
省略すると理解できないことも多々あります。

例えば、
「セラミックはプラークが付きにくいんですよ」
という一言でも
プラークが付きにくい
患者さんのメリットを具体的にお伝えすべきです。

また、
患者さんは知っているだろう
患者さんに1度説明したから大丈夫

そんなことはありません。

知っているだろうことでも
そして1度説明したことでも再度
伝えることをお勧めします。

知らないことを1度や2度で
理解できる人がどれだけいるでしょうか?

もちろん、
一方的に話すのではダメです。

こちらから質問を投げかけ
その答えの中でしっかり説明する

ぜひ心がけてみてください。

関連記事

  1. 歯科医院経営通信Vol.85 「メタプログラムを把握しコミュニケ…
  2. 衛生士と受付の意見が合わない・・・
  3. 新型コロナウイルスの様々な情報に振り回されていませんか?
  4. 歯科医院経営通信Vol.80 「「押し売り」にならない自費治療提…
  5. 投資したものを回収する必要性
  6. コンサルタント的思考整理術
  7. 自費と保険という区別を最初に考えるスタッフ
  8. 歯科医院経営通信Vol.96 「患者さんに継続通院してもらうため…
PAGE TOP