ブログ

【無料メルマガ】高齢者への対応

  

  • 2025年問題を覚えていますか?

「2025年問題」とは、

いわゆる団塊の世代の全てが75歳以上となる

2025年以降に発生すると予想されている

さまざまな問題を指す言葉です。

                    

団塊の世代を含む全人口のおよそ18%が

後期高齢者という超高齢化社会では、

年金や医療、福祉などを合わせた

社会保障関連費用が

じわじわではありますが

加速をしながら

上昇していくと予想されます。

                  

また高齢化と同時に少子化も進むため、

現役世代の負担を増やさざるをえなくなってきます。

                     

数十年前から言われていた2025年問題ですが

これは2025年になって急になるものでも

2025年を過ぎたら無くなるものでもありません。

            

人口構成に依存している問題ですので

何かしらのアプローチで

生産年齢人口が増え続けるようなことが無ければ

確実に悪化していきます。

             

例えば、健康保険組合に目を向けると

被保険者の賃金が伸び悩む一方、

高齢者向け医療等への拠出金の増加によって、

健保組合の財政は悪化しています。

                

実際に

2008年から2011年に解散した健保組合は

111件にも上っており

1992年にピークだった健保組合数も

今や4分の3までに減少しています。

                

団塊の世代が 75 歳に到達しはじめた

2022年からは拠出金負担が急増しています。

       

更には新型コロナウイルスの感染拡大の影響もあり、

健保財政は更にひっ迫すると予想されます。

                                     

続きは無料メルマガで…

お申し込みはこちらから

お問い合わせフォーム (seto-co.jp)

関連記事

  1. 令和3年度新型コロナウイルス感染症感染拡大防止継続支援 補助金
  2. 歯科医院経営 トリートメントコーディネーターの育成について
  3. 75歳以上で年間90万円以上の医療費、65歳以上の男性でも80万…
  4. インフルエンザ全国的な流行期に
  5. 緊急事態宣言の影響
  6. 歯科医院経営通信Vol.81 「患者さんに話が上手く伝わらない方…
  7. マウスピースを用いた噛みしめ訓練が高齢者の咬合力改善に有効
  8. 周囲炎リスクも下げられる??チタンインプラントを開発 東北大
PAGE TOP