ブログ

子供の夜更かしはむし歯のもと

北海道医療大や北海道大大学院の研究チームの調査によると

夕食や就寝の時間が遅いと、

子どもが虫歯になるリスクが高まるそうです。

                         

なんとなく夜更かしは悪いんだろうという経験則が、

科学的に証明されています。

             

少し古い調査ですが

2012年8月から13年2月の間に、

北大病院で歯科外来を受診した16歳以下の230人を調査したものです。

             

その結果、

乳歯のみが生えている2~7歳の子どもは、

就寝や夕食の時間が遅かったり、

夕食の時刻にばらつきがあったりすると、

虫歯の数が多いという結果が出ています。

                   

昔から言われている経験則のようなものは、

科学的には違う…などということも少なくありませんが

子供の夜更かしは歯にも悪そうです。

関連記事

  1. 噛む部位による脳の働き
  2. サルコペニアと嚥下障害の関連性が解明
  3. お口の健康と体の健康のメカニズムを知る重要性
  4. パラジウムの金属アレルギーの仕組解明
  5. 臼歯を失うと脳の老化が進む
  6. 「歯数とアルツハイマー型認知症との関連」で日本歯科総合研究機構が…
  7. 平均寿命と平均余命(令和4年3月2日公表) 
  8. 北里大学による市販消毒薬等の新型コロナに対する”追加”効果検証
PAGE TOP