ブログ

インフルエンザとコロナのW感染

例年、冬に流行るインフルエンザ。

それが、異常事態になっています。

インフルエンザは、8月下旬ごろから増加傾向で、

1週間の全国の患者数は、1医療機関あたり「4.48人」にのぼり

流行の目安とされる1人を超えている状況です。

インフルエンザは9月から新たなシーズンとして集計されますが、

このように流行が収束しないまま次のシーズンに入るのは、

現在の集計方法になった1999年以降初めてだそうです。

そして、インフルエンザとコロナを

同時に感染する人も増えています。

口腔ケアでウィルス感染を予防できることを

ツール化して訴求していきたいですね。

関連記事

  1. 健康マイレージ事業
  2. 誤嚥を防ぐ自動販売機
  3. 30代以上の高血糖と歯の本数の関係
  4. フッ化物配合基準の見直し
  5. 旬な情報の有効活用
  6. 大腸がん、唾液検査で早期発見に期待
  7. 口唇閉鎖不全は年齢が上がるにつれて増えていく
  8. 認知症介護経験によって中高年層の意識や行動に変化あり
PAGE TOP