ブログ

口唇閉鎖不全は年齢が上がるにつれて増えていく

前回、口蓋裂に関する情報を取り上げましたが

今回は開業医にとっても身近な「お口ポカン」について取り上げます。     

                                 

大垣女子短大などの研究グループが

2014年に全国調査(対象3,339人)を行ったところ

口唇閉鎖不全の有病率は30・7%にも上ったということです。

 

この調査では、お口ぽかんの子には

「鼻がつまる」や「クチャクチャ音を立てて食べる」などの

傾向があることが裏付けられたそうです。

 

国内ではこれまで大規模な実態調査が行われたことはなく、

同短大や新潟大などの研究グループは、

〈1〉有病率に年齢差や地域差があるか

〈2〉どのような要因があるのか――を調べています。

   

その結果、有病率は年齢が上がるにつれて高くなり、

12歳では4割弱を占めています。

地域差はなかったようですが、

「唇にしまりがない」

「口を開けて寝る」

「口がよく渇く」

「口臭がある」などの傾向が見られたのだとか。

                            

これまでに行われてきた小規模調査からは、

年齢が上がるにつれて、有病率が低下する傾向が報告されていましたが、

この調査からは逆の結果となっています。

  

多くのお母さんが気にするようになっているお口ポカン。

歯科医院ではこのようなデータを裏付けとして持っておくと

説得力が増しそうですね。

関連記事

  1. 医療費控除、伝えきれていますか?
  2. インフルエンザ大流行の兆し
  3. Lionの歯茎の状態をチェックするアプリ
  4. 骨格筋の機能維持にはビタミンCが不可欠 
  5. 認知症介護経験によって中高年層の意識や行動に変化あり
  6. ビッグデータが寿命を伸ばす
  7. 嚥下力が落ちた人向けの外食
  8. むし歯菌が脳卒中リスクを高める
PAGE TOP