ブログ

医療費控除、伝えきれていますか?

医療費控除をスタッフは理解していますか?

医療費控除を患者さんに伝えきれていますか?

 

単に医療費控除の紙を渡しているだけになっていませんか?

 

実際に医療費控除でどの位のメリットがあるかが

患者さんに伝わるようになっていますか?

 

何か面倒くさそうだな。

良く分からないし。

そんなにお金返ってこないんでしょ。

というようなことで、

紙だけではそのメリットが伝わらないことも少なくありません。

〇 今回の医療費だけでなく1年間の医療費が対象

〇 同一生計の医療費が対象

〇 扶養を超えていても対象

〇 所得税の還付だけでなく、住民税の減額になる

など、伝えるポイントを確認し

かつ上記+αの内容を分かりやすく伝えることができているか

今一度確認をしてみてください。

関連記事

  1. 【無料メルマガ】フレイル・ロコモと歯科の役割
  2. 健康寿命がTVに頻出する時代
  3. サンスター「歯の本数が多く、かみ合わせが良いほど医療費が低い」
  4. 平均寿命と平均余命(令和4年3月2日公表) 
  5. お米の成分が歯周病を防ぐ?
  6. 唾液でイグ・ノーベル賞
  7. 新たな歯周病重症化メカニズムが解明
  8. 歯科医師のケアががん手術後の死亡率を減少させる
PAGE TOP