ブログ

65歳以上高齢者、2020年は3617万人・総人口の28.7%

総務省の推計によると・・・

65歳以上の高齢者人口は

  • 総人口が減少する中で、高齢者人口は3617万人と過去最多 総人口に占める割合は28.7%と過去最高
  • 日本の高齢者人口の割合は、世界で最高(201の国・地域中)

    

高齢者の就業について

  • 高齢就業者数は、16年連続で増加し、892万人と過去最多
  • 就業者総数に占める高齢就業者の割合は、13.3%と過去最高
  • 高齢就業者は、「卸売業,小売業」や「農業,林業」などで多い
  • 高齢雇用者の4人に3人は非正規の職員・従業員 高齢者の非正規の職員・従業員は、10年間で200万人以上増加
  • 非正規の職員・従業員についた主な理由は、 男女とも「自分の都合のよい時間に働きたいから」が最多
  • 日本の高齢者の就業率は、主要国の中でも高い水準
  • 高齢者の就業者数、就業率共に2020年4月を底に改善傾向

        

 高齢者人口・高齢化率ともに世界に類を見ないほどの記録を更新しており、また我が国の総人口は減少傾向に入っていることからも(2020年は前年比29万人減)、高齢化率は今後も上昇を続けます。

 65才以上はもはや高齢者とは言えない世の中です。特に人手不足の歯科医院では、調査結果にあるような高齢者が望む働き方を検討する必要が出てくるかもしれませんね。

関連記事

  1. 【無料メルマガ】高齢者への対応
  2. 緊急事態宣言を受けて
  3. 事務所を移転しました
  4. 令和3年度新型コロナウイルス感染症感染拡大防止継続支援 補助金
  5. AI活用で色調再現
  6. 骨太の方針2021
  7. 受診控えにより症状悪化続く
  8. 「健康」のアプローチが効きにくい人がいる理由
PAGE TOP