お電話でのお問い合わせ06-7639-8590
筑波大学によると
運動を習慣として行うことと歯周病の発症は関連しており、
運動療法は歯周病対策にもなるとのことです。
生活習慣病の改善には運動療法が欠かせませんが、
直接的に口腔内にも影響を与えているようです。
結局、適度に運動をすることは、
様々な角度から健康に影響を及ぼしているということでしょうね。
歯を治療することだけではなく、その人の生活改善に目を向ける様々なメニューを考えることで差別化ができるかもしれませんね。
前の記事
次の記事
2019.8.21
2018.10.25
2022.2.11
2023.4.6
2021.12.8
2021.3.1
2021.6.1
2023.9.7