ブログ

「新患が増えれば何とかなる」「いいスタッフが来れば何とかなる」の弊害

ご相談の中で、

「新患が少なくなって売上が落ちてどうしようもない

新患さえ来れば業績は回復するので新患を増やしてほしい」

と言ったものや

「良いスタッフが来ない 来てもすぐ辞める

 有能で辞めないスタッフさえ来れば

 業績は回復するので採用方法を教えて欲しい」

と言ったものがあります。

ともに「手段」だけを強化しても成果には結びつかないことが多いものです。

例えば… 

 新患が来ないので、集患方法を見直す

 良いスタッフが来ないので、募集方法を見直す

このアプローチは、対処療法に過ぎず、肝心の問題点が改善されていないことも多く、結局長続きしません。

集患方法を見直しても「医院の中身」が変わっていなければ、患者さんは増えません。増えたとしても、中断していきます。

採用方法を見直しても「医院の中身」が変わっていなければ、医院見学時に辞退されてしまいます。採用しても、長続きしません。

手段だけに目が行きがちですが、根本的な原因を探してみることが、改善の第一歩となります。

関連記事

  1. スタッフのコスト意識
  2. 本年もありがとうございました
  3. 舌の表面の細菌量が肺の健康に影響
  4. 本年もありがとうございました
  5. AI活用で色調再現
  6. 歯数が多く嚥下が良好だと2年後の栄養状態が良好 岡山大学
  7. AIによるインプラント判別システム
  8. 「健康」のアプローチが効きにくい人がいる理由
PAGE TOP