
■士業経営コンサルティングについて
現在、士業経営は熾烈な競争環境に追い込まれようとしています。免許保持者の増加、高齢化による経営環境の変化はその傾向に一層の拍車をかける事と予測しています。
一方では誰もがその名を知っている事務所の存在に着目されます。従来であれば【口コミ】という形が最も事務所の名前を流通させる一般的な手法でした。会社経営者で無ければ知る機会が少ない経営形態でもあったのです。
しかし近年、士業間の競争激化にともない【告知手法】に変化が生じてきました。HPはもちろん、大きくはTV広告に至るまでマーケティング活用の幅が広がってきました。それと比例して事務所間の業績にも大きな『差』が一般の方にもTVや雑誌を通して認識される様になってきています。
但し、従来のマーケティング手法では士業事務所間での『価格競争』へと変容する恐れがあります。低単価競争のもたらす現実は、サービスの低下だけでは無く、本来持っていたはずの『品質』の低下を招く可能性もあります。SETOでは、御社の経営理念をベースとしながらも、高単価なブランディング戦略をご用意しています。
■SETOがサポートできる事
歯科医院経営で成功した『経営効率向上プログラム』をはじめ、クライアントと接する時に必要な『コミュニケーション手法』に心理学を導入する等、事務所のブランド化に必要なスキルを提供しています。
【主なサポート】
●新規クライアント獲得の為の経営システムの再構築
●契約率を高めるコミュニケーション・スキル講習
●HP等の告知手法の開発 他
■税理士事務所経営コンサルティングについて
税理士事務所は従来の顧問先の経理に携わるという業務以外に
●手元に所得を残す為のコンサルタント
●税に関する法律家
という側面を景気後退とともに強く求められる傾向にあります。
それ以外にもクライアントによっては、【攻め】の経営アドバイスや投資手法の相談を持ちかけられる事も増加する事が予測できます。つまり従来の経理サポートという立場だけでは「物足りない」と思う経営者の存在が増えてきています。
弊社ではその様な時代に対応できる【新しい経営スタイル】をご提案します。
●コンサルティング能力の向上ノウハウ提供
●訪問スタッフのコミュニケーションスキルUP
●特定業種へのアプローチ手法開発
●【紹介】を増やす為のマーケティング戦略 他